2025年9月1日。今日から9月。まだ日差しは強いものの、朝晩の風に少し秋の気配を感じるようになりました。夏の終わりはどこか寂しいけれど、同時に「秋に向けて気持ちを切り替えたい」と思えるタイミングでもあります。美容に関しても、この季節は肌のケアを見直す大切な時期。今日はその切り替えを意識して、スキンケアを丁寧に行いました。
夏のダメージをリセットする
まず感じるのは、夏の紫外線ダメージ。どんなに日焼け止めを塗っても、強い日差しの影響は少なからず残ります。肌のくすみや乾燥が気になってきたので、今日は「リセットケア」としてビタミンC美容液を取り入れました。特に夜のケアでは、化粧水をたっぷり入れ込んだあと、美容液をじっくり浸透させてから乳液とクリームでフタ。夏の間に頑張ってくれた肌を労わるような気持ちで行いました。
保湿重視のアイテムにチェンジ
夏はさっぱり系の化粧水やジェルを好んで使っていましたが、これからは少しこっくりしたテクスチャーのものに切り替え。今日から試してみたのは、保湿力が高めのセラムとミルクタイプの乳液。肌にのせると「ちゃんと守られている」という安心感があり、乾燥の気配を感じ始めた今の時期にはちょうど良いなと思いました。
ボディケアも秋仕様へ
顔だけでなく体のケアも切り替えが必要。夏は日焼け止めと軽いローションで済ませていましたが、今日は久しぶりにシアバター配合のボディクリームを使用。特にすねやひじなど乾燥しやすい部分を重点的にケアしました。秋服で肌が隠れるようになるとつい気を抜きがちですが、今から整えておくことが大事だと実感します。
食生活も意識して
スキンケアと並行して大切にしたいのが食生活。今日は秋らしい食材として「さつまいも」と「きのこ」を取り入れた夕食を作りました。食物繊維とビタミンDを意識できるメニューで、内側からも肌の調子を整えることを意識。夏の冷たい飲み物や食事で少し疲れた胃腸にもやさしい内容でした。
今日の気づき
夏から秋への切り替えは、肌だけでなく気持ちのリズムにも影響します。まだ暑さは残っているけれど、スキンケアを秋仕様にシフトすることで「次の季節に向けて準備できている」という安心感が得られました。美容は外見を整えるだけでなく、季節の変化に合わせて自分を大切にする習慣そのもの。
今日はそんな気づきを得られた日になりました。これから少しずつ秋の色が濃くなっていく中で、肌も心も乾燥しないようにケアを続けていきたいと思います。


