乾燥で唇ケアを強化&飲み水の勉強中

美容・健康

2025年10月25日。朝起きて鏡を見たら、唇がカサカサでショック…。季節が進むにつれて空気が乾燥しているのは分かっていたけれど、まさかこんなに早く唇に出てくるとは。リップクリームは普段から持ち歩いているけれど、今日は特に念入りにケアしようと決めました。

リップケアを強化

朝はいつものスキンケアの最後に、保湿力が高いリップバームを厚めに塗布。さらに夜は、はちみつを少し混ぜたリップパックを試してみました。10分ほど置いてから拭き取ると、唇がしっとり柔らかくなっていて感動。唇は顔の中でも特に乾燥しやすくデリケートな部分だから、肌と同じくらい手をかけてあげるべきなんだなと実感しました。

口紅を塗るときも、ベースにリップクリームをしっかり仕込むだけで仕上がりが全然違うので、これからは「唇ファースト」でいこうと思います。乾燥してひび割れたりすると気分まで下がってしまうので、笑顔を守るためにもリップケアは欠かせません。

水について勉強中

そして最近、もう一つ気になっているのが「飲み水」。9月からジョギングを始めて水分補給の大切さを実感して以来、「どうせなら美容と健康に良い水を選びたい」と思うようになりました。

少し調べ始めて分かったのは、水には大きく「軟水」と「硬水」があること。日本は軟水が多いけれど、硬水はミネラルが豊富で便通改善やダイエットに役立つ場合もあるそうです。ただ、胃腸に負担がかかることもあると聞いて、自分に合うのはどちらなのか気になっています。

また、ミネラルウォーターのラベルを見比べると「カルシウム」「マグネシウム」「カリウム」など成分が細かく書かれていて、まるで化粧品の成分表を研究するみたいで面白いなと感じました。最近は炭酸入りのナチュラルウォーターも気になっていて、美容とリフレッシュを兼ねて試してみようと思っています。

「水を変えるだけで肌や体調が整った」という声もネットで見かけるので、私も少しずつ試しながら自分に合う水を探していきたいです。スキンケアや食事だけでなく、毎日必ず口にする水だからこそ大切にしたいと思います。

今日のまとめ

乾燥が厳しくなり、唇のケアを強化した一日。そして同時に、飲み水の大切さを学び始めた一日でもありました。美容は「外からのケア」と「内側からのケア」の両方があってこそだと改めて実感。これから冬に向けてさらに乾燥が厳しくなるので、保湿と水分補給の両面からしっかり対策していきたいです。

タイトルとURLをコピーしました