2025年7月13日。今日は久しぶりに予定のない日曜日。朝からゆっくりできる休日は、料理好きな私にとって「美容レシピを試すチャンス」です。最近YouTubeや雑誌で見かけた「美肌に良い食材」を組み合わせて、自分なりのメニューを作ってみました。
まずは朝食。今日はオートミールをベースにした「美容ボウル」を用意しました。オートミールに無調整豆乳をかけ、チアシードを混ぜて一晩置いておいたもの。トッピングに冷凍ブルーベリーとバナナ、そして砕いたアーモンドをプラス。ブルーベリーは抗酸化作用が高く、アーモンドにはビタミンEが豊富。食べながら「これで紫外線対策にも役立つかも」と思うと、気分まで前向きになれます。
お昼は「サーモンとアボカドのサラダ丼」。サーモンには良質な脂質であるオメガ3が含まれていて、アボカドは“食べる美容液”とも呼ばれるほど栄養価が高い食材。玄米ご飯の上に乗せ、レモンを絞ってシンプルに仕上げました。普段は外食で済ませがちな休日ランチですが、こうして体に良いものを意識して作ると、「自分を大切にしている」という感覚が自然と湧いてきます。
午後はちょっと甘いものが欲しくなり、手作りスイーツに挑戦。白砂糖を使わず、ハチミツとヨーグルトで甘さを調えた「豆乳プリン」。仕上げにきな粉をふりかけると香ばしく、和風のヘルシースイーツになりました。罪悪感なく食べられるのもポイント。美容や健康を意識しつつ、心まで満たされる時間でした。
料理をしながら思ったのは、美容は「外からのケア」だけでなく「内側からのケア」が欠かせないということ。高い化粧品を使うのも良いけれど、毎日の食事で体をつくることこそが、肌や髪に一番影響するんだと実感しました。
夕方には軽く散歩に出て体を動かし、帰宅後はハーブティーを入れてリラックス。今日は一日中、自分の体と心にやさしい過ごし方ができた気がします。
「美容レシピ」といっても特別な食材は不要で、身近なものをちょっと工夫するだけ。こうした工夫を続けていけば、自然と健康的な美しさにつながるんだと感じました。これからも休日は「美容ごはんデー」として、自分なりのレシピを楽しんでいきたいと思います。


