巻き爪がちょっと気になってきた話

巻き爪の話 日記

ここ数ヶ月、地味に気になっていることがあります。
それが「巻き爪」です。

昔から少しカーブが強いタイプではあったのですが、最近はパンプスを履いたあとに親指の端がズキッと痛むことが増えてきました。最初は「ちょっと靴が合ってないのかな?」くらいに思っていたのですが、夜になるとじんわり痛みが残ることもあって、鏡で見たら爪が皮膚に少し食い込んでいる感じ。

忙しい日が続くとつい後回しにしてしまうけれど、痛みが続くと小さなことでも気分が沈むんですよね。立ち仕事が多い日や、子どもと長く外を歩いた日なんかは、帰宅後に靴を脱ぐ瞬間がちょっと怖くなることもあります。

友達の体験談「曳舟の巻き爪フットケアあいがすごく良かったよ!」

そんな中、同じく子育て中の友達とお茶をしていたとき、偶然その話になりました。
「実は私も巻き爪で悩んでたんだけど、曳舟にある“巻き爪フットケアあい”ってところに行ったらすごく良かったよ!」と、彼女が教えてくれたんです。

最初は半信半疑だったのですが、スマホで写真を見せてもらうと、爪の形が本当にキレイになっていてびっくり。痛みもほとんどなくなったそうです。
しかも、器具を使った矯正法で、爪を削ったり切ったりするわけではないらしく、爪の形を自然に整えていく方法なんだとか。

「最初のカウンセリングがすごく丁寧で、痛みの原因や普段の歩き方まで見てくれた」とのこと。
爪だけじゃなく、足のトラブル全体を見てくれる感じで、フットケア専門の人に診てもらえるのが安心だったと話していました。

墨田区曳舟にあるのがちょっと嬉しい

そして、何よりも嬉しいのが、場所が「曳舟」だということ。
私の生活圏からも近くて、東武線沿線で行ける距離。
錦糸町や押上あたりまでなら出かけることも多いので、「あ、ここなら行けるかも」と思いました。

曳舟駅って、最近ちょっとおしゃれなカフェや美容室も増えていて、駅前もキレイになっているんですよね。
もし行くなら、フットケアのあとにカフェでゆっくりするのもいいな、と想像しただけでちょっと気分が上がります。

自分の足とちゃんと向き合う時期かも

子どもを追いかけて走り回ったり、スーパーで重い荷物を持って歩いたり、
毎日なんだかんだで足を酷使しているんだと思います。

昔はヒールの靴で平気だったけれど、今はスニーカーでも違和感を感じることがある。
「年齢のせい」ではなく、「ケアを怠ってきたツケ」かもしれません。

最近はネイルサロンでもフットケアメニューがあるけれど、巻き爪となるとやっぱり専門の知識がある人に診てもらうのが安心。
友達のように「もっと早く行けばよかった!」と思う前に、私も予約してみようかなと真剣に考えています。

“巻き爪フットケアあい”の雰囲気が気になる

調べてみると、ホームページの写真からも清潔感があって、女性スタッフが多いようです。
「完全予約制」で、プライベート空間のようにゆっくり過ごせるとのこと。
人目を気にせず相談できるのはありがたいですよね。

友達いわく、「痛みがなくても早めに相談した方がいい」とのこと。
軽度のうちなら施術も短時間で済むし、悪化する前に防げるそうです。

今度の週末、予約状況を見てみようと思っています。
もし行ったら、その体験もまたブログに書きたいな。

まとめ:自分の足を大切にすることも、自分を大切にすること

巻き爪って、見た目には小さな悩みだけど、放っておくと歩くたびに痛みを感じるし、
姿勢や体のバランスにも影響してくると言われています。

私はこれまで、「ちょっと痛いけど大丈夫」と我慢していたけれど、
これからは“自分の足”もちゃんとメンテナンスしてあげたい。

曳舟の「巻き爪フットケアあい」は、そんな私の小さな第一歩になりそうです。
きっと足元が軽くなると、気持ちまで前向きになるはず。

次は、施術を受けた際には感想を報告しますね。

タイトルとURLをコピーしました