2025年10月10日。ここ数日で一気に気温が下がり、朝晩はすっかり秋を通り越して冬の入口のような寒さになりました。ついこの間まで「暑い、暑い」と言っていたのに、この急な温度変化に体も心もついていけていない感じです。
今朝も布団から出るのが億劫で、厚手のカーディガンを慌てて引っ張り出しました。日中はまだ動くと少し汗ばむのに、夕方以降は冷えるという気まぐれな気候。こんなときこそ体調を崩しやすいので気をつけなければ、と思っています。特に美容的には乾燥が進みやすく、肌も揺らぎやすい時期。保湿を強化しつつ、睡眠もしっかり取ることを意識しています。
そんな中で、最近気になっているのはやっぱり「ヘッドスパ」。10/5の日記にも書いたように、頭や目の疲れをなんとかしたいという気持ちが強くなっています。まだ実際にサロンには行けていませんが、ネットや動画で情報を見れば見るほど「やっぱり一度体験してみたい!」という気持ちが高まっています。頭皮をほぐすことで血流が良くなり、顔のむくみやくすみも改善するというのは本当に魅力的。寒くなって体がこわばりがちな今の時期こそ、効果を実感できそうな気がします。
ただ、週末に予定を入れるのが少し難しそうなのは「台風」が近づいているから。ニュースを見ていると、この連休中に関東にも影響がありそうとのこと。強い風や雨を想像すると、どうしても落ち着かない気持ちになります。ベランダの植物を避難させておいた方がいいかな、とか、買い物は早めに済ませておこうかな、とか。自然のことだからどうにもならないと分かっていても、やっぱり心配です。
台風が来るたびに思うのは「当たり前の日常がどれだけありがたいか」ということ。電車が止まったり、停電があったり、普段なら意識しない不便さが一気に押し寄せてきます。だからこそ、今のうちに準備できることはしっかりして、落ち着いて過ごしたいと思います。
今日のまとめとしては、
- 季節の変わり目で体と肌のケアを強化すること
- 興味が高まっているヘッドスパを近いうちに体験してみたいこと
- 台風への備えを怠らないこと
この3つが頭に残りました。
秋は楽しみなイベントも多いのに、気候や天候に振り回されがち。でもこうした不安定さの中で、自分の体調と心をどう整えるかが大切なんだと改めて感じました。


